てぃーだブログ › クラフト本部闇工房 › ゴミよ

2017年09月16日

ゴミよ

最近通っている山原の磯に先週行って来ました。
磯に着いてビックリゴミよ弁当殻、空き缶、配合の袋、オキアミの袋、ペットボトル、全く片付けの意志の無いゴミの散らかしかた ショックでした。釣り人の皆さん、自分で持ってきた物は自分で処理しましょうよ。磯までも釣り禁止になったらどうするのですかね。 後片付け宜しくお願いします。 釣果は初めての当たり無しでした。ゴミよ
ゴミよ
ゴミよ
ゴミよ
ゴミよ



Posted by クラフト本部 at 20:41│Comments(10)
この記事へのコメント
クラフトさんのブログは
かねてより見ております。
ふつーに1FUNです。


ゴミ問題。。
ここ数年と言うか年々
各地で酷くなる一方ですよね。。

釣人自らが軽率な行いで
自分の首(釣さ~)のモラルを
下げてる(首絞めてる)と感じてる昨今です。

みんなの磯です、堤防です、漁港です。

楽しく、長く、気持ちよく
自然と向き合い、自然を守りながら

「1人1人が心がける」

「同じ土地に産まれ、育ち、同じ楽しみ
追及する者として」

最低限のマナー、モラルを守って欲しいと、私も常々感じております。
Posted by 白ねじ白ねじ at 2017年09月16日 22:32
磯釣りの聖地がこの有り様なんて本当に恥ずかしいですよね。この様に現状を拡散している釣り人にはありがたく思っています。僕は拾う事ぐらいしか出来ませんが、少しでも釣り人の意識が高まる事を願っています。
Posted by 通りすがり at 2017年09月17日 00:14
やり過ぎですね~(>_<)

安田はフェンス設置が決定しました!

立ち入り禁止に成っても入る釣り人のせいです(>_<)
Posted by コッドハンター at 2017年09月17日 01:59
何かしら痛い目に遭わしたいですね。

ほんとなら・・・

次に入った釣り人も辛いですね!汗
Posted by 遊海 at 2017年09月17日 10:45
白ねじさん、ほぼフカ○さーの残骸でした。片付ける意志の全く無い散らかり方でした。この二週間の間にあんなふうになってました。こんな釣りさーは止めて欲しいですね。
Posted by クラフト本部 at 2017年09月17日 18:52
通りすがりさん、なんでこんなこんな事をするのでしょうかね複数で来たと思いますよ。一人位は片付けてもいいと思いますけどね
Posted by クラフト本部 at 2017年09月17日 18:55
通りすがりさん、ほぼフカ○さーの残骸でした。複数で来たと思いますが一人位は片付けようとしてもいいと思いますがね残念です。
Posted by クラフト本部 at 2017年09月17日 19:16
遊海さん、久しぶりだねー☺釣りは行ってるねー。釣り場に着いてビックリよ この二週間の間にあんな風になってたさー臭くもあるし、終わってるど⤵
Posted by クラフト本部 at 2017年09月17日 19:24
クラフト様
初コメ致します。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

ゴミ問題
私は現在県外に居住し、全国各地で釣りを楽しんでいますが、こちらの釣り人のマナー、モラルには感心させられます。
まず釣り場にはゴミは殆ど無い。当たり前の事ですが,,,。
これだけ問題になっても更に悪化していく沖縄釣り場ゴミ問題を解決するには釣り具屋さんの力が必要だと思います。いかがでしょうか。
Posted by 高江洲 at 2017年09月19日 22:17
高江洲さん、コメント有難うございます。ゴミ問題は当の釣りさーが自覚を持たないと駄目ですね。いくら釣具店さんの協力を得て、ゴミ掃除しても一ヶ月もしない内にゴミだらけになってしまってます。最低限自分のゴミは自分で処理して欲しいですね。 安田の釣り禁止になった今でも密かに釣りして人も居ますからね。今年のゴールデンウィークーも相当酷かったです。⤵ あれじゃ釣り禁止になるのも仕方無かったです。釣り人の自覚有るのみです。
Posted by クラフト本部クラフト本部 at 2017年09月24日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。