
2015年11月07日
微力ながら

間に合えばなんですが明日、ネーブルカデナで行われる、sanフリーマケットに微力ながらタマン、ガラサーピトンを寄付したいと思ってます。
間に合えばですけど
もし無かったらすみません
間に合えばですけど

もし無かったらすみません

Posted by クラフト本部 at 21:28│Comments(7)
この記事へのコメント
自分も欲しいです。お願い出来ますか?
Posted by 犬 at 2015年11月09日 06:44
初めまして。質問ですが、大物仕掛けで、堤防や磯でガーラがヒットした場合 糸ぬきして巻けるなら強引に寄せてますか?それとも走らせながらやり取りしたほうがよいのでしょうか?
ハリスナイロン60号です。どちらとも試したのですが、切られてしまいます。(釣り場によると思いますが)四つ編みなどに変えようとも思います。
釣りにいく回数が少なく経験が余り無いので、おかしな質問と思いますがよろしくお願いします。
ハリスナイロン60号です。どちらとも試したのですが、切られてしまいます。(釣り場によると思いますが)四つ編みなどに変えようとも思います。
釣りにいく回数が少なく経験が余り無いので、おかしな質問と思いますがよろしくお願いします。
Posted by クエ at 2015年11月09日 14:13
犬さん、在庫一台あります。宜しくです。
Posted by クラフト本部 at 2015年11月09日 21:22
クエさん、自分も最近はバラしてばかりで参考になるかはわかりませんが、ガーラ狙いなどはドラッグも少し緩め気味でしてます。砂浜や防波堤などで障害物がない所などはやり取りを楽しみながしてますよ。 慶良間などの磯ならミーバイ、ガーラ狙いでは9/0 12/0共両手で強く引っ張って、やっと出る位で調整してます。自分も初めは磯ハンター四編みでやってましたが、もうほとんどワイヤー仕掛けになってますね
石鯛竿ならナイロンで良いと思いますよ。60号クラスのハリスを切ってく魚なら結構マギーなガーラじゃないですか
頑張って下さいね
参考にならずにすみません


頑張って下さいね

参考にならずにすみません

Posted by クラフト本部 at 2015年11月09日 21:37
質問に答えていただき、ありがと御座いました。是非参考にして頑張りたいと思います。
Posted by クエ at 2015年11月10日 12:30
クラフトさんの家わからないけど?大丈夫ですか。あと小型イタバネのクランプのやつじなくて、丸の部品もありますか?
Posted by 犬 at 2015年11月11日 07:10
犬さん、メールが送れません。宜しくです
Posted by クラフト本部 at 2015年11月11日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。