てぃーだブログ › クラフト本部闇工房 › 色塗り

2009年09月17日

色塗り

色塗り塗装です
はじめにジンク(錆止め)します。二回塗装します。

次は白を塗ります(ベースとなる色を浮き出す為) 二回塗り
本塗りは三回塗りします。(厚みを持たせる為)

最後はクリアー塗装します。 このクリアーで艶を出します

大型板バネも小型板バネも同じ工程を経て塗装をしていますが、やはり鉄は錆に弱く、すぐ錆が出てしまいます。 釣行した後は水で流し拭き取って乾かして下さいね。

錆止めから本塗装まで十回は塗ってますが錆はすぐ出ます釣りの後は水で洗い流し雑巾などで拭き取って乾かして下さいね

(自分はほとんど手入れしてませんけどね 錆がでたら時々サンダーで錆を落として塗装してます)

色塗り色塗り人気ベスト3は

1位 赤

2位 青

3位 青メタ

です。 大体の人は赤を購入します

人と変わったのが欲しい人は青を購入します。

黒などは人よりは目立ちたくない、少し暗い感じの人が多い感じがします

他の色のピンクメタやゴールドなどを選ぶ人は他の人より目立ちたがる人が多いですね~ (自分もピンクメタですけど) 以上、ほとんど塗装はファイバー以外はこの工程です



Posted by クラフト本部 at 09:58│Comments(4)
この記事へのコメント
こらっ!(~_~;)

荒波は


黒持たされましたぞ〜(爆)

皆さん

サフまでやって居るんですクラフトさんのチムが沢山入って上等ですよ〜(^o^)
Posted by 荒波! at 2009年09月17日 10:06
クラフトさん専用は時間かけてでもアーミーに…
Posted by 遊海 at 2009年09月17日 12:24
名護支部さん、普通はユンタク~だからせめて板バネは暗いようにと持たしたば~よ~
Posted by クラフト本部 at 2009年09月17日 13:16
遊海さん、頭に無かったやっさ~ こんど塗装しま~す
遊海さんのオーバーヒートしてる軽トラもついでに塗装するね~
Posted by クラフト本部 at 2009年09月17日 13:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。