釣り納め

クラフト本部

2011年12月28日 07:46

昨日の朝から渡嘉敷一文字に独り淋しく行ってきました。

狙いはズバリ、いつもの、とぅららんぬ~を退治しにと、正月用のお魚様を捕りにです。

穴ポコ用の仕掛けを作り投入

穴ポコ用の竿に石鯛リール、磯ハンターの30号にタマン針の14号、ハリスは16号に餌はスルル~
この場所は干潮前後に当たりが多く、その間は時々とぅるばってる時間が多いが1投目から小さなミーバイが釣れる。 餌用にキープ。それから餌取りの当たりだけ。

そろそろ時間だな~と思って時計を見ると1時40分。 竿を見ると微かに鈴の音

少しお辞儀したかとおもうと、ドッカーン

竿を取り、応戦するも、五秒も経たないうちに無念のハリス切れ

やっぱり捕れん魚は捕れない

夜になり、餌用にキープしてたミーバイをパヤオ用の竿に掛けて垂らすと10時過ぎにリールからけたたましく糸が出ていく

すぐ竿を手にして応戦 短い竿は扱いやすく、すんなり寄せてしまう

姿を見ようとした瞬間、針外れ。

すぐ、また餌を垂らすと、また喰ってくる。

また寄せてくると手前で針外れ

これを四回繰り返し

多分、ジョ~ンズさんだったと思います。


そのすぐあとに正月用の竿に微妙な当たり。 上げるとまさかのさん


これから怒涛の5連続


これで正月用のさんはゲット


翌日は穴ポコ用の竿に当たりはあったがテトラに入りこまれ、これからは全くの当たり無し。
今年最後の釣りはさんが五匹も釣れて最高の釣り納めになりました。正月用のクワッチ~が楽しみです