色塗り
塗装です
はじめにジンク(錆止め)します。二回塗装します。
次は白を塗ります(ベースとなる色を浮き出す為) 二回塗り
本塗りは三回塗りします。(厚みを持たせる為)
最後はクリアー塗装します。 このクリアーで艶を出します
大型板バネも小型板バネも同じ工程を経て塗装をしていますが、やはり鉄は錆に弱く、すぐ錆が出てしまいます。 釣行した後は水で流し拭き取って乾かして下さいね。
錆止めから本塗装まで十回は塗ってますが錆はすぐ出ます釣りの後は水で洗い流し雑巾などで拭き取って乾かして下さいね
(自分はほとんど手入れしてませんけどね 錆がでたら時々サンダーで錆を落として塗装してます)
人気ベスト3は
1位 赤
2位 青
3位 青メタ
です。 大体の人は赤を購入します
人と変わったのが欲しい人は青を購入します。
黒などは人よりは目立ちたくない、少し暗い感じの人が多い感じがします
他の色のピンクメタやゴールドなどを選ぶ人は他の人より目立ちたがる人が多いですね~ (自分もピンクメタですけど) 以上、ほとんど塗装はファイバー以外はこの工程です